和とわブログ

和とわスタッフが 着物のこと
教室のことを綴ります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 和とわブログ
  4. 着物の帯を前で結ぶ「前結び」のメリットとは? ~岩手県一関市和とわ総本店 着付教室~

着物の帯を前で結ぶ「前結び」のメリットとは? ~岩手県一関市和とわ総本店 着付教室~

 

こんにちは

一関市の和とわ総本店で着付け教室の講師をしております、和とわ総本店店長の千葉です。

毎日異常な暑さが続いています。

こんな時は冷房の入ったお部屋でテレビでもゆっくりと見てるのがいいかもしれないですね。

どうぞ大事にして過ごしてくださいませ。

今回は和とわの着付け教室の前結びについて紹介いたします。

1・着物を着るときの帯結びってどんなイメージですか?

「着物の着付けを習ってみたいけど、ハードルが高そう」と思っていらっしゃる方も多い事でしょう。

よく聞きますお話としては、「着物はなんとか着られるけど、帯が難しいのよね」

いかがですか、確かに帯を結ぶのは難しいと思います、長い袋帯は4m20㎝前後の長さがあります。

普通に考えてもそんなに長い袋帯を体に巻いていくなんて考えただけでもこんがらがりそうですよね。

和とわの前結びの着付け教室では、難しい袋帯の結び方を先に練習いたします。

しかも、1講目は洋服の上から袋帯を練習します。

〈和レッスンスタジオ新・きもの着付け教室へ〉

着物を着ないで練習するだけでもずいぶん楽です。

さらに、着物を着る上でフォーマルの結び方は二重太鼓で結びます。

ですので入門コースでは二重太鼓をマスターしていただけるようにご指導しております。

その際、袋帯は持ってないですという方にはお貸しいたしております

(着付教室ご紹介)

前結びについては、講師だけではなくお店のスタッフにも気軽に聞いてみてください。

お電話はこちらへ tel 0120-26-5291  

水曜・木曜定休日)

 

2・前結びでよかったと思うこと

 

私自身、前結びで着物を着ています。

講師だからだけではなく、プライベートで着物を着る時ももちろん前結びです。

①楽に手早く帯を結べる

初めて着付を練習したときは後ろで鏡を見ながら、帯の形を作っていました。

鏡を見ながらと言っても、なかなかできませんでした。

先輩に直してもらわないとお店にはとても出られないものでした。

それから和とわでは前結び教室を推奨するようになりました。

講師までになった私は今では、鏡も見ないでしかも、テレビを見ながらでもスイスイとできるようになりました。

前結びで結ぶようになってよかったと思うことの1番は、どんな結び方も楽に早くできることです。

どんな結び方でもとなると、これから浴衣を着る機会が出ますよね。

浴衣用の帯結びこそ、前結びで色々とアレンジして作ることができます。

②後ろに手を回しづらい方にも最適な方法

また生徒さんの中には、後ろでも帯結びができるんだけど、近頃お年のせいか腕を後ろに回すのが大変になってしまって・・・

そんな方にこそ前結びです。

少しは後ろに手を回すことはありますが、後ろの高い位置に手をあげることはありません。

毎週帯結びを練習しているうちに運動になり、腕を回せるようになったと言う生徒さんもいらっしゃいます。

③狭い場所でも結びやすい

旅行が好きな方いらっしゃいますよね。

旅行先で着物でディナーなんて素敵です。

でもホテルが狭くて着付が大変なんて時でも、前結びは鏡を見ずに場所も取らずに着付できるので、最高です。

④専用の道具で効率的に結べる

前結びはお道具が特徴的です。

着物を着るための道具はゴムのベルトが3本。

帯を結ぶための道具は帯板が胴にぐるりと回して使うもの。

そしてクリップ2個と細長いテープを使います。

店頭で販売はしていますが、入門コースの生徒さんにはいきなり道具を買っていただくようなことはしていません。

先にお話ししましたように、袋帯をはじめ、お道具は全てお貸しいたしますので手ぶらでご来店くださって大丈夫です。

和とわの入門コースは3,000円のところ、無料です

体験だけしてみたい方も無料です

安心してレッスンを受けていただけます。

 

 

3・前結びのレッスンは何人くらいでやっているのですか?

和とわの前結び教室が始まった頃は、10人が定員でレッスンしていてお部屋がいっぱいになっていました。

それはもう10年以上も前の話ですけど。

今はコロナ禍のご時世、定員を5名とさせていただいています。

広い部屋を用意して、講師と生徒の距離もとってレッスンしております。

マスク着用、手指消毒はお願いしています。

少ないようでも講師が1人1人に目配りできるのも、5人がいっぱいです。

時には、講師がそばまで近づいて手をかける場合もあります。

生徒さんが同じように進んでいくのにも、5人がちょうど良い人数です。

時には用事ができて欠席される生徒さんもおります。

5人が4人3人になる時もあります、そんな時でもいつも通りレッスンはいたします。

6回コースで毎週レッスンしていますが、欠席しなければならないこともあると思います。

そのような場合は、お店に電話または和とわ倶楽部LINEを登録いただきご連絡ください。

 

4・入門コースで覚えられますか?

 

6回の入門コースで1人前になる方は少ないです。

ほとんどの方が着られる楽しみを入門コースで覚えていただいています。

あとはどうするの?と疑問に思うことでしょう。

次はおさらいコースがあります。

おさらいコース6講座では、入門コースで覚えたことを再度レッスンしていきます。

入門コースで覚え切れなくても、おさらいコースを2回3回と受けていただくと、1人でご自宅でお着物を着て教室に来られるようになります。

本当ですか?と思うかもしれませんが、皆さんみるみる上達していきます。

お出かけもできるようになり、ますます着物が楽しくなります。

〈楽しもう会ご紹介〉

そのようになる事を願いながら、私達講師が丁寧にご指導させていただいております。

詳しくは和レッスンHPへ

 

5・申込はどうすればいいですか?

 

1つはお電話で着付け教室のお申し込みができます。

tel 0120-26-5291 (水曜・木曜定休日)

曜日の希望などお伝えください、お店のスタッフがお答え致します。(担当/佐藤・千葉)

2つはネットで和とわ着付け教室と検索しますと着付け教室のページになりますのでそちらから申し込みもできます。

無料体験や見学もできますのでまずはお気軽にお申し込みください。

楽しく学んで、あこがれの着物をたくさん着られるように応援いたします(^_^)

 

 

***********************

着物の着付けを習いたいという方!

まずは体験・見学から、お申込みフォームはこちら

ちょっとしたご相談もお気軽にどうぞ

着付け教室へのお問い合わせフォームはこちら

着付教室へのご入会申し込みフォームはこちらから

お電話でのご入会申し込みはこちらから

営業時間 10:00~18:30  水曜日・木曜日定休

***********************

和レッスンは、岩手県一関市の「和とわ総本店」が運営する着付け教室です。

「和とわ総本店」は江戸時代から9代続く老舗呉服店です。

地域密着型店舗として、一関市、お隣奥州市や宮城県栗原市、登米市、気仙沼市などから沢山のお客様にお越しいただいております。

「和のある豊かな人生を永遠に応援し続けます」をモットーに、ベテランスタッフから写真スタジオスタッフまで総勢25名体制で皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

和とわ アクセスリンク