和とわブログ

和とわスタッフが 着物のこと
教室のことを綴ります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 和とわブログ
  4. 「着ることを楽しむ」ための教室だっていいじゃない ~岩手県一関市・和とわ総本店 着付け教室~

「着ることを楽しむ」ための教室だっていいじゃない ~岩手県一関市・和とわ総本店 着付け教室~

 

青い空をバックにたくさんの菜の花が咲いてる風景画像

季節の変わり目に思うこと

こんにちは 岩手県一関市和とわ総本店の着付け教室で講師をさせて頂いております鈴木真由美です。

少し前のことになりますが 季節の変わり目に感じたことをお話しします。

この冬は二月なのに春がきたのかと思うような暖かい日がひと月近く続いたかと思えば ある日を境に冬に逆戻り翻弄されました。

何が何に翻弄されるのかと思うのかもしれませんが畑を趣味にしている私です。

冬は雪が降ってすべてを覆い隠して たとえ畑の仕事の冬じまいが時間切れで残ったとしても許してもらえるはずなのです。

なのに なのに 二月なのに畑に繰り出している人を見かけてしまったのです。

畑仕事をしている人を見てしまったら焦るではないですか。

しかし焦りながらも冬には冬の畑以外の別にやることがあり そうこうしているうちに季節相応の寒さになりました。

焦っただけ損でした。

結局 なんでも振り回されずに自分を保つことが大事ですよね。

今回のこと以外でも人生においてもそうなのではないかと漠然と感じた私でした。

【2022年12月16日ブログ 着物と畑 専業主婦の私が見つけた生き甲斐】

今年の着付け教室ワンクール終わりました

真冬の寒さの中始まった 二月三月の6回の着付け教室も順調に進み終了を迎えました。

各コースにはカリキュラムがありますがだからと言ってその内容を一回でマスターするというか習得することはなかなか難しいので 皆さん次回の教室もお申し込みをされて繰り返し練習されます。

今回も殆どの生徒さんが次回のお申し込みをされていました。

先日四月からの着付け教室がスタート。

全6回の教室を私も楽しみにしています。

着付け教室おさらいコースBでは

帯の二重太鼓の仕上がり画像

私が担当しているのは着物と袋帯の二重太鼓が出来るようになって少し他のことも覚えたいという趣旨のおさらいコースB」のクラスです。

着物と袋帯の二重太鼓の練習は出番の多いものとして全コース通してカリキュラムに組み込まれています。

それ以外としておさらいコースBでは名古屋帯のお太鼓(喪服に締めるのはこれです)そして半幅帯の結び方数種類(定番の簡単と思われている帯結び~少し華やかな帯結びまで)です。

生徒さんの希望を取り入れ柔軟に対応しています

袋帯を使って結ぶ「角出し」というお洒落な帯結びもカリキュラムにあるのですが 生徒さんの希望で「いっぺんにたくさんの事は覚えられないので取り敢えず後で」と言われ今はそれ以外のことを少しずつ繰り返してレッスンして習得を目指しています。

(でも一人でも希望者がいたら勿論やります)

クラスの中の生徒さんに実力差がある場合は

このクラスには長く通われておられる生徒さんがいる一方おさらいコースAから上がって来たばかりの生徒さんもいます。

はっきり言って実力差はあります。

教える側の私の立場の基準はおさらいコースAクラスから上がってきたばかりの生徒さんに合わせます。

レッスンもゆっくりと進めます。

長く通われている生徒さんには物足りなく感じるだろうとは思いますがこの点は譲れません。

一方長く通われている生徒さん方ですが ここで教えることは全てというほど習得されてもう教えることはないくらいなのです。

講師になりませんか?

と何度もお誘いしたくらいです。

そこは自身の考えにはないらしく固辞されてしまいました。

【2022年6月17日ブログ 着付け講師資格試験合格おめでとうございます!】

着物を着て椅子に座る女性の画像

長く通われている生徒さんたちのフォロー助かります

レッスン中には講師の私の目が行き届かない点を長く通われている生徒さんたちが何気なくフォローしてくれたり また生徒さんの方も先生より声をかけやすいのか彼女たちに教えてもらってたりして教室が上手く回っている様な気がしています。

本当に感謝です。

もう教わることなどないくらいのそんな彼女たちに周りの生徒さんたちが「なぜ?」と思ったらしく

「先生になってくれたらいいのに。」と言われて苦笑いしていました。

着物を着る事を楽しむための教室だっていい

でも私にはわかりますよ、着物が好きなんですよね。

私も同じです。

着物が好きでここの着付け教室で着物を着ることを楽しんでいる。

タンスにある着物を気分に応じて選びそして手持ちの帯やら帯揚げ帯締めなど合うものを考えます。

選んだ挙句合わないこともあります。

そこが難しくてそして楽しい。

そういうものなんだと思いますが私の場合はまだ難しいという方が勝っていますがかたや先程の生徒さんの方は毎回ばっちりと決めてきます。

着物を着ることのあるべき姿を見せられているようです。

見ていて本当に素晴らしくて楽しいです。

【2022年8月12日ブログ 着物で着付け教室に参加するメリット】

ピンクや水色の色々な帯締め、帯揚げの画像

教わるだけじゃない着付け教室

着付け教室に定期的に通いレッスンすることで着付けを忘れないでいられる、着物を着るという好きなことをする時間として着付け教室を楽しんでおられる、私は先程の生徒さん方を そんな風に感じています。

講師と生徒 立場が違うだけで 着物を着ることが好きな私と全く同じ、ではないかと。

生徒も講師も自分なりに楽しむ着付け教室

六十の坂を超えてから なんでも楽しまなければ 損 損 そう思うようになりました。

そんな気持ちでこれからも生徒さん方とともに一緒に着物人生を楽しみたいと思っています。

 

***********************

和とわ総本店着付け教室の無料体験レッスンご紹介ページへ移動

帯前結び着付け教室の案内POPの画像

和とわ総本店の着付け教室では受講生を募集しております。

詳しくは着付け教室ご紹介ページへ

初めての方には無料体験レッスンをおすすめします!

無料体験・見学のお申込みフォームはこちら

ちょっとしたご相談もお気軽にどうぞ

着付け教室へのお問い合わせフォームはこちら

着付教室へのご入会申し込みフォームはこちらから

お電話でのご入会申し込みは tel.0120-26-5291

営業時間 10:00~18:30  水曜日・木曜日定休

***********************

和とわ総本店の店舗写真

和レッスンは、岩手県一関市の「和とわ総本店」が運営する着付け教室です。

「和とわ総本店」は江戸時代から9代続く老舗呉服店です。

地域密着型店舗として、一関市、お隣奥州市や宮城県栗原市、登米市、気仙沼市などから沢山のお客様にお越しいただいております。

「和のある豊かな人生を永遠に応援し続けます」をモットーに、ベテランスタッフから写真スタジオスタッフまで総勢25名体制で皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

和とわ アクセスリンク