和とわブログ

和とわスタッフが 着物のこと
教室のことを綴ります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 和とわブログ
  4. 着物の他装って楽しいですね! ~岩手県一関市・和とわ総本店 着付け教室~

着物の他装って楽しいですね! ~岩手県一関市・和とわ総本店 着付け教室~

 

祝還暦のカードが付いた薔薇の花束の画像

こんにちは。岩手県一関市の「和とわ総本店」で、着付け教室の講師をしております、鈴木喜代です。

〈還暦〉

7月に誕生日を迎えて、私「還暦」になりました!!

自分が子供のころは、還暦と言えば「赤いちゃんちゃんこ」着て、ずいぶんお爺さんやお婆さんというイメージがありました。

しかしいざ自分や友達が還暦になってみて、子供の頃のイメージは大変失礼だったなぁ~と感じました。

赤いちゃんちゃんこを着たら誰でも老けて見えますよね。

それに惑わされていたんじゃないでしょうかね。

私の周りでは、赤い下着を送りあっています(笑)。

赤いちゃんちゃんこは、あなたはもう老人ですよ…って言われているような感じがしますが、赤い下着だと、あなたはまだまだイケてますよ…って言われてる気がします。(あくまでも個人的な感想です。)

まぁ、赤い下着にも色々ありますが、控えめに色気があるものを選んで友達にはプレゼントしました。

女性が女性にプレゼントを渡している笑顔の画像

聞いた話ですが、赤い下着というのは健康の為にも良いそうです。

理由も聞いてその時は納得出来ましたが、説明は出来ないので、理由をどうしても知りたいという方は鈴木まで。

教えてくださった方を紹介しますね。

還暦になりました…といっても、59歳も60歳も何か変化があるわけではないですが、今年は還暦yearと名づけて、友達と旅行に行ったり、飲みに行ったりしようと思います。

今までは遠慮がちに言っていたわがままを、これからは堂々と言っていこうと思います。

海に向かって腕を広げている女性の画像

〈他装コース〉

6月・7月の着付け教室では初めて「他装コース」を担当しました。

自分自身は随分と前に習ったし、なんと言っても私は、覚えは早いが忘れるのはもっと早いタイプですので、心配で心配で…。

レッスンが始まる前に、私が和とわの店長にレッスンをしていただいて、更に家でも練習してから着付け教室にのぞみました。

教室は、他装コースはベテランの『他装コース上級編』の生徒様と他装は初めて…だけど自装はベテランの『他装コース初級編』の生徒様の合同レッスンでした。

初回と2回目は、皆さん「トルソー」という顔がないマネキン人形の様な道具があるので、そちらに自分の着物を着付けしました。

上級編の皆さんは、もうなんの問題もなくサクサクと着付けていきます。

驚いたのが、初級編の皆さんも少しアドバイスしただけで着付けが出来るということでした。

私が習った時よりも皆さん上手で「みんな着付け講師になれるんじゃない~」と、ワクワクしました。

着物の着付けをする様子の画像

3回目と4回目は、他装上級編さんと初級編の生徒様がペアーになって、お互いに着付け合いをしました。

トルソーは、痛いとか、イズイとか言いませんので、力の加減が分かりにくいのです。

その点、お互いに「どうですか?痛いですか?」と、確認しながら出来るので生徒様方にとっても良い勉強になります。

それに、トルソーは元々寸胴に出来ていて補正をあまり必要としませんが、人は、背が高いとか低いとか、胸が大きいとか、ウエストが細いとか、お腹が出てる(これは私…ヽ(´Д`;)ノ)とか、いかり肩かなで肩かなど体型は人それぞれ違いますので、とても良い補正の勉強になります。

【2022年9月23日ブログ 着物姿で一番大事な「補正」のお話】

着物を着付けている様子の画像

ペアーになってレッスンしていると、黙々と…というよりは、和気あいあいで賑やかに楽しいレッスンになりました。

初級編生徒様方に、「他装って楽しいよね~?」と聞いたら、目をキラキラさせて頷いてくれたのがとても嬉しかったです。

引き続き次回も他装コースを受講されるそうですので、次回も又楽しみです。

【2023年11月21日ブログ 他装コースってこんな感じです】

〈大好きな相撲〉

大相撲は『名古屋場所』が7月14日からありました。

いつも和服姿の方を探してしまうのですが、今場所は暑いので浴衣の方が多かったですね。

浴衣でもヘアースタイルを綺麗にしていると、品が出るんだな~と思いましたが、やはり薄物の着物を着ている人に目が向きます。

長時間和服で姿勢よく観戦していて感心させられます。

相撲ののぼりが沢山立っている画像

推しの力士が、不調や休場で、個人的には盛り上がりがイマイチでしたが、誰が優勝するか分からない状況で最終日まで楽しませてもらいました。

先日、1歳4ヶ月の孫が突然『しこ』の様な動きをしていまして、もしやと思い、私もお相撲さんの真似をしたら、喜んで又『しこ』を踏んでいました。

なんとも可愛らしい『しこ』でした。相撲ファンが一人増えました。(笑)

〈夏まつり〉

今年の夏まつりには、娘が「くるくるパレード」に参加するそうで、着付けを頼まれました。

「浴衣くらいは自分で着れた方が良いんじゃないの?」と以前から話をしていますが、「お母さんに着せてもらうから…」と、トホホ(´;ω;`)です。

同僚の人は自分で着るそうで、なんと、車の中で着付けするのだそうです。

どのようにして着るのか?

わたしには想像がつきません。

ワゴン車なら可能でしょうか?

興味わきますね~。

気になりますね~。

白地に青い花の柄の浴衣を着た女性の画像

暑さ対策をして、皆さんも夏まつりを楽しんでくださいね。

浴衣ぐらいは着れる様になりたいという方も、一緒に練習してみませんか?

【2023年9月1日ブログ 襦袢の袖が出ないようにするには?】

 

***********************

和とわ総本店着付け教室の無料体験レッスンご紹介ページへ移動

前結び着付教室2024年9月からの生徒さん募集のチラシの画像

和とわ総本店の着付け教室では受講生を募集中!

帯を前で結ぶ「前結び着付け教室」は大変ご好評をいただいております。

次回着付け教室のスタートは

2024年9月3日を予定しております。

詳しくは着付け教室ご紹介ページへ

初めての方には無料体験レッスンをおすすめします!

無料体験・見学のお申込みフォームはこちら

ちょっとしたご相談もお気軽にどうぞ

着付け教室へのお問い合わせフォームはこちら

着付教室へのご入会申し込みフォームはこちらから

お電話でのご入会申し込みは tel.0120-26-5291

営業時間 10:00~18:00  水曜日・木曜日定休

***********************

和とわ総本店の店舗写真

和レッスンは、岩手県一関市の「和とわ総本店」が運営する着付け教室です。

「和とわ総本店」は江戸時代から9代続く老舗呉服店です。

地域密着型店舗として、一関市、お隣奥州市や宮城県栗原市、登米市、気仙沼市などから沢山のお客様にお越しいただいております。

「和のある豊かな人生を永遠に応援し続けます」をモットーに、ベテランスタッフから写真スタジオスタッフまで総勢25名体制で皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

和とわ アクセスリンク