和とわのこと

和とわスタッフが 着物のこと
教室のことを綴ります

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 和とわのこと
  4. 着付け教室に通ってできるようになったこと ~岩手県一関市・和とわ総本店~

着付け教室に通ってできるようになったこと ~岩手県一関市・和とわ総本店~

冬芽のある葉に積もった初雪の写真

こんにちは 一関市の和とわ総本店で着付け教室の講師をしております、和とわ総本店の千葉です。

天気予報ではついに、雪マークが出ました。

と思っていたら、初雪の朝でした。

タイヤ交換は済ませました。

いつ降られても大丈夫ですが、初積雪は緊張します。

今回のブログでは、着付け入門コースの生徒さんがどんな風に成長されたかをお話しさせていただきます。 

 

1・着付け教室はハードルが高そうで心配という方へ

和とわの着付け教室では、着物も必要なお道具もすべてお貸し出ししています。

着物は持っていないけど、着物を一人で着られるようになりたいと憧れを抱く方は多いです。

実際に現在通っていらっしゃる生徒さんでも同じように全てお貸し出ししてレッスンしています。

着物は一般的にはハードルの高い物だと思います。

なんだかわからないルールがありそうだし、着物屋さんには入りにくいし、お値段も高そうだし、 入ったら高いものを売られそうだし。

着物屋で働く私が言うのもなんですが、恐らくそんな感じのことを思うのではないでしょうか。

だから、着物に興味があっても少し怖くてやっぱり辞めようと思うのは仕方ないことではないかと思います。

和とわの着付け教室の入門コースの生徒さんは、初めは皆さん同じようなことを考えていらっしゃいました。

「でも、着物を1人で着られるようになれるかな、なりたいな。」

「よし、思い切って和とわさんに問い合わせてみよう。」

それが始まりでした。

先にお話ししたようにお道具はすべてお貸し出ししています。

つまり、手ぶらで教室に通っているという事です。

お貸し出しの着物は標準寸法サイズです。

着物に合わせて帯や帯締めや帯揚げも使うお道具もお貸ししています。

関連記事 『新・着物着付け教室が選ばれている理由』

着物は難しいことも多いので、講師だけではなくお店のスタッフにも気軽に聞いてみてください。

tel.0120-26-5291 水曜・木曜定休日 

着物着付け道具セットの写真

着物着付け道具セット

【2021年2月27日ブログ 和とわ着付け教室の雰囲気は? 生徒さんの声】

2・着付け入門コースの生徒さんも自宅から着物で通えるように!

始めた頃の着付け入門コースの生徒さんは、先生の指導についていくのがやっとと言う感じなので、1人で着られるようになるのはまだ先に思われます。

でも、真剣に習っていくうちに少しずつ形になってきます。

自信もついてきます。

6回講座のレッスンのうちの後半の頃には、自宅から着物姿でいらっしゃる生徒さんも出てきます。

入門コースでそこまでできるようになるのかと言うと、時間はまだかかると思います。

本当に自宅から着て来れるようになるには、次のおさらいコースに進んでからですね。

まだまだ遠い夢のようだわと思うかもしれません。

でも私たち着付け講師が何度も生徒さんにお伝えしていますことは 「続けること」の大切さです。

着付け教室では、同じ事を何度も何度も繰り返しレッスンします。

ですので少しずつ理解していただいています。

結果、自宅から着物で通えるようになります。

着付け教室 申し込みフォーム

和とわ総本店着付け教室入門コースの様子写真

和とわ総本店着付け教室入門コースの様子

【2021年4月17日ブログ 着物の着付けを覚えたいけど、物覚えの悪い私でも大丈夫かしら?】

 

3・着付け入門コースはどんな内容ですか?

和とわの着付教室は前で帯を結ぶ「前結び教室」を実施しております。

着付け入門コースのカリキュラムは以下の6講です

第1講  洋服の上から袋帯を結んでみましょう

第2講  長襦袢と着物を着てみましょう

第3講  着物を着て袋帯まで結びましょう

第4講  着物を着て袋帯まで結びましょう

     先週までのおさらいです

第5講  着物を着て袋帯まで結びましょう

     二重太鼓をきれいに仕上げましょう

第6講  入門コースの総復習です 

第1講では、まずは着付け教室の内容やお道具などの説明をします。

お気付きかもしれませんが、最初は帯だけのレッスンになります。

着物を着るのに1番大変なのは、袋帯を結ぶことです。

そこで1番大変な袋帯を、着物を着る前にレッスンしています。

第2講では、袋帯を練習してから長襦袢と着物のレッスンに入ります。

ここから長襦袢と着物をご用意していただいています。

もちろん、すべてお貸出ししていますのでお持ちでなくても大丈夫です。

第3講からは長襦袢から着て、袋帯まで結んでいきます。

ちなみに袋帯は二重太鼓です。

二重太鼓はフォーマルの基本の帯結びですので入門コースでは二重太鼓だけのレッスンです。

袋帯を結んだ着物の女性の後ろ姿の写真

袋帯を結んだ姿

第4講と第5講では、繰り返し繰り返しレッスンして、できるようになるよう指導しています。

最終の第6講では、総復習となります。

最後まで着付けできましたら、スタジオで写真をお撮りしています。

和とわ総本店2F スタジオフォトジュール

そして最後まで通っていただきますと、足袋のプレゼントをしています。

第6講までで完全にできて、もう大丈夫ですという方も、稀にいらっしゃいますが、ほとんどの方がまだまだお一人で着物を着ることに自信は持てていません。

でも心配なさらないでください。

 入門コースの次はおさらいコースがあります。

こちらのおさらいコースでは入門コースで習ってきたことを再度繰り返しレッスンします。

忘れてしまったとしてももう1度最初からレッスンしますので、心配することはありませ ん。

ほとんどの方は入門コースから少し間が空くと、忘れてしまいます。

(講師だって忘れる こともあるくらいですから)

入門コースは1回だけですが、おさらいコースは何度受講してもいいことになっています。

とにかくご自分1人で着物から帯まで着られるようになっていただけることが目的ですので。

各コースとも毎週1回6週間なので、1ヶ月と少し。

先輩受講生さんの中には、3年くらい通い続けていらっしゃる方もいます。

それでも気になる方には、見学も承っています。

一緒に着付けを体験していただいたり、見ていただいたりするだけでも結構です。

その後にできそうだと思った時には、どうぞお申し込みください。

【2022年5月22日ブログ 成人式の振袖がきっかけで20代で着付け教室に! 着物でお出かけが大好きな生徒さん】

 

4・自分で着物を着て食事会に出掛ける喜びを

着られるようになると、実際に自分で着物を着てお出掛けしたくなります。

自信はないけど。

でも、とにかく着物を着てみることです。

もちろん、着付け講師がそばでお手伝いをいたします。

着物を着る楽しみ、着物で出掛ける楽しみ、着物姿を見られる楽しみ、着付けがもっと上手になる楽しみ。

先輩生徒さんは、そのようにして上達していっています。

なんと言っても着付け入門コースの生徒さんが、自分で着物を着て食事会に出掛けた時のご満悦のお顔が私達講師にとって、最高のプレゼントとなります。

お子様の卒業式に向けて頑張った生徒さんもいらっしゃいます。

写真を見せていただきました。

ばっちりいい仕上がりでした。

「またお誘いしますね」「次はいつあるの?」

こんな会話が教室で交わされるようになります。

和とわ総本店きもので楽しもう会のランチ会での写真

きものでランチ会集合写真

5・着付け教室への申込みはどうすればいいですか?

1つはお電話で着付け教室のお申し込みができます。

tel.0120-26-5291 水曜・木曜定休日

曜日の希望などお伝えください。

お店のスタッフがお答えいたします。

2つはネットで和とわ着付け教室と検索しますと

和レッスンー和とわグループが運営する頑張る女性のための和の教室が表示されるので、

そちらをクリックしますと、着付け教室のページになります。

そちらから申し込みもできます。 

無料体験や見学もできますのでまずはお気軽にお申し込みください。 

楽しく学んで、あこがれの着物をたくさん着られるように応援いたします(^_^) 

 

***********************

和とわ総本店着付け教室の無料体験レッスンご紹介ページへ移動

帯前結び着付け教室の案内POPの画像

和とわ総本店の着付け教室では

ただいま来年2024年の受講生募集中です。

詳しくは着付け教室ご紹介ページへ

初めての方には無料体験レッスンをおすすめします!

無料体験・見学のお申込みフォームはこちら

ちょっとしたご相談もお気軽にどうぞ

着付け教室へのお問い合わせフォームはこちら

着付教室へのご入会申し込みフォームはこちらから

お電話でのご入会申し込みは tel.0120-26-5291

営業時間 10:00~18:30  水曜日・木曜日定休

***********************

和とわ総本店の店舗写真

和レッスンは、岩手県一関市の「和とわ総本店」が運営する着付け教室です。

「和とわ総本店」は江戸時代から9代続く老舗呉服店です。

地域密着型店舗として、一関市、お隣奥州市や宮城県栗原市、登米市、気仙沼市などから沢山のお客様にお越しいただいております。

「和のある豊かな人生を永遠に応援し続けます」をモットーに、ベテランスタッフから写真スタジオスタッフまで総勢25名体制で皆様のご来店、心よりお待ち申し上げます。

和とわ アクセスリンク